翻訳学校はバベル インターネット通信講座
異文化コミュニケーション
【学習内容】 異文化コミュニケーションの概要を知る。広く研究されている理論、問題となりがちな実践の両面をとりあげることで、異文化への接触にはじまり、自文化との再遭遇に終わる過程を考察する。従来からの理論をはじめ、異文化コミュニケーション分野が今後どのような発展を遂げていくかについても紹介する。
第1回 コミュニケーションと文化
 1.(異文化)コミュニケーションとは何かを理解する。
 2.異文化コミュニケーションにおける文化とは何かを理解する。
 3.異文化コミュニケーション学とは何かを理解する。
第2回 基礎となる要因
 1. 異文化コミュニケーションの基礎要因を知る。
 2. 異文化コミュニケーションに関係する《メタ》理論を理解する。
第3回 クリティカル・インシデント
 1. クリティカル・インシデントとは何かを知る。
 2. クリティカル・インシデントを作れるようになる。
第4回 異文化との接触1(カルチャー・ショック、不確実性減少)
 1.「ささいなこと」の大切さを知る。
 2.カルチャー・ショックを理解する。
 3.不確実性を管理する大切さを理解する。
第5回 異文化との接触2(異文化適応)
 ポイント
 1. 異文化適応のプロセスを知る。
 2. U型曲線とW型曲線の違いを理解する。
第6回 異文化の比較1(文化の変容性)
 1.「文化の変容性」とは何かを理解する。
 2.「文化の変容性」の長所・短所を知る。
第7回 異文化の比較2(アイデンティティー、高低コンテクスト)
 1. 自己理解が活用されるように至った理由を理解する。
 2. 高低コンテクストを知る。
 3. 制限・拡張コードを知る。
第8回 言語コミュニケーション1(言語)
 1. 言語相対論とは何かを理解する。
 2. スピーチ行為の意義を理解する。
 3. 会話の原理の意義を理解する。
第9回 言語コミュニケーション2(会話)
 1. 会話制約理論を知る。
 2. 会話スタイルの違いを理解する。
第10回 非言語コミュニケーション(pp.125~131)
 1. 空間の使い方の違いを知る。
 2. 時間の使い方の違いを知る。
 3. コミュニケーション調整理論を理解する。
第11回 異文化ビジネスコミュニケーション1(交渉・契約)
 1. 交渉に関する基礎を理解する。
 2. 面子交渉理論を知る。
 3. 衝突(紛争)の大切さを知る。
第12回 異文化ビジネスコミュニケーション2(駐在員管理)
 1. 駐在について知る。
 2. 異文化管理者とは何かを理解する。
第13回 異文化ビジネス研修
 1. 異文化ビジネス研修の概要を理解する。
 2. 異文化ビジネス研修の構成を理解する。
 3. 語学研修における日本語のむずかしさを知る。
第14回 異文化コミュニケーション哲学
 1. 本項で紹介されている考え方が興った背景を理解する。
 2. 対話論の概要を理解する。
 3. アジア的コミュニケーションの特徴を知る。
第15回 翻訳通訳1(意味の歴史)
 1. 多言語の起源を知る。
 2. 意味の理解の変遷を理解する。
第16回 翻訳通訳2(誤解・誤訳)
 1. 誤訳、誤解の重要性を理解する。
 2. 具体的な誤訳を指摘して、なぜ誤訳に至ったかを推測できる。
【受講対象】 異文化コミュニケーションの重要性を理解し、異文化コミュニケーションで扱われている理論、実践での諸問題について知りたい方。異文化コミュニケーションの理論を実践的に考える習慣を身につけたい方。

【学習方法】 1) 基本書となるテキストを読む。
2) 音声講義を聴く。
3) 課題を提出し、各自の習得度を確認する。
4) Q&Aを通じて疑問点を解消する。
【受講期間】 開始から12ヶ月(期間延長可)
【添削回数】 16回
【認定単位】 2単位
【使用教材】 異文化コミュニケーションのA to Z『異文化コミュニケーションのA to Z』研究社

小坂貴志 著


※教材費自己負担
【受講料金】 受講料 80,000円(税別)
入学金 9,000円(税別)※初回のみ
【支払方法】 「銀行振込」または「クレジットカード」
   
無料体験版では、第1回講義に限り、教材の閲覧や音声講義の聴講ができます。










Copyright(C) Babel All Rights Reserved