【学習内容】 |
基本的なIT(情報技術)リテラシー
やテキスト処理の方法を学びます。
対訳ファイルや用語集を素早く作成
するテクニックを身につけます。
翻訳支援ツール活用に必要な基礎
スキルを身につけます。
言語資産の大切さを理解します。
|
|
はじめに |
はじめに: ITリテラシーの基本を確認する
【講義】翻訳とメディがの歴史、翻訳支援ツールの必要性、よく使われるツール
「ITリテラシー基本確認テスト」 |
第1講 |
Lesson 1:素材の収集
【講義】データの形式、ファイル形式、拡張子、タグ付きテキスト、素材の検索、原文分析、ファイルの保存
【演習】素材の収集 と保存 |
第2講 |
Lesson 2:対訳ファイルの作成
【講義】対訳ファイルとは、対訳ファイルの基本形式、素材の形式、Excelを使う、秀丸エディタを使う、対訳ファイルの利用法 、Xbenchの使い方
【演習】秀丸エディタ、DeepL、Word、Excelを使った対訳ファイルの作成 |
第3講 |
Lesson 3:用語集の作成
【講義】Excelを利用した用語集、Excelの並べ替え、Excelのフィルター 、用語集の業界標準形式、TBXファイルを使う
【演習】対訳ファイルから例文付き用語集の作成 |
第4講 |
Lesson 4:言語資産の活用
【講義】言語資産とは、モノリンガルテキスト、バイリンガルテキスト、翻訳メモリと用語ベース、言語資産の管理、CATツールの種類、OmegaTについて、Memsource
Cloudについて
【演習】秀丸エディタのgrepで言語資産を活用する |
*翻訳業務に必要な基本的な情報リテラシーと翻訳支援ツールの操作スキルを合わせて「eトランステクノロジー」と呼んでいます。
|
|
【受講対象】 |
PCの基本操作ができる人なら誰でも
受講できます。
スキルに合わせた指導を行います。
|
|
【学習方法】 |
(1)必要なソフトウエアを確認
・ 不明点は「Q&A掲示板」より
(2)PC環境調査フォームを送信
(3)各回の講義室へ
・指示に従って学習する。
・質問は「Q&A掲示板」より
(4)演習課題を提出
|
|
【ソフトウエア】 |
Windows 10(日本語版)
Microsoft Office(WordとExcel)
秀丸エディタ、Xbenchなど
★Macでは受講できません。
演習等でWindows専用のアプリ
ケーションを使用しているため。
「Wine」などを使ってWindowsアプリ
ケーションを実行できるようにする
必要があります。
|
|
【受講期間】 |
開始から6ヶ月(期間延長可) |
|
【課題回数】 |
4回 |
|
【使用教材】 |
オリジナルテキスト、演習素材 |
|
【受講料金】 |
受講料 40,000円(税別)
入学金 9,000円(税別)※初回のみ |
|
【支払方法】 |
「銀行振込」または「クレジットカード」
|
|
|
|
|
|
|
|