シラバス | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座名称 | 国際金融翻訳(英日) ―「英文メディアで国際金融を読み、翻訳する」 (Course No:52054) |
||||||||||||
コンピテンス区分 | エキスパート | ||||||||||||
年次 | 1、2年次共通 | ||||||||||||
専攻/単位区分 | 第2専攻/選択 | ||||||||||||
単位数 | 2単位 | ||||||||||||
講義回数 | 16回 | ||||||||||||
プロフェッサー | 前田 高昭 <プロフェッサー紹介> 東京大学法学部卒業(1960)。マサチューセッツ大学サマーセミナー(1967)。東京銀行(現三菱銀行)にて海外部門に30年勤務(1960-1990)。銀行在勤中、国際企業部長、欧州部長、北米部長、中近東部長、ニューヨーク、パナマ、トルコ、韓国ゼネラルマネージャー等を歴任。東銀リースにてアジア、北米、欧州の現地法人を監督。現地法人の役員、合弁事業の代表を務める。2000年より金融翻訳ジャーナリストとして東アジアカントリー情報、ワールドリーガルニュース、ワールドファイナンシャル・ニュース等を連載、現在ザ・プロフェッショナル・トランスレーターに連載中。翻訳書として「チャイナCEO」(共訳)(2008年)。2008年よりバベル翻訳大学院にて遠隔教育に従事。 |
||||||||||||
講座概要 | 英文メディア(新聞、専門誌)で国際金融関連の社説、論説、報道文を読む。 | ||||||||||||
講座の目的 (コースオブジェクティブ) |
本講座の目的は、英文メディア(新聞・専門誌)で国際金融に関する論文・報道文を読みこれを翻訳することを通して国際金融に関する諸論稿の翻訳力を得さしめることにある。 | ||||||||||||
講座の学習成果 (ラーニングアウトカム) |
本講座を修了した学生は、国際金融に関する知識を得、国際金融に関する文の翻訳を適確且つスムーズに行うことができる。 | ||||||||||||
講義の進行システム | 訳注と音声講義を参考に原文を訳出する 訳例と、解説があればそれを参照し、訳文を自己点検 課題を提出する |
||||||||||||
配布物(テキスト他) | 講義テキスト(16回) * 本コースのためのプロフェッサーのオリジナル執筆。バベル翻訳大学院著作権保有。 |
||||||||||||
コースアウトライン | 第01回 国際通貨情勢 その1 アジア通貨危機 第02回 国際通貨情勢 その2 日本円 第03回 国際通貨情勢 その3 米ドルとユーロ 第04回 国際通貨情勢 その4 中国人民元 第05回 各国経済情勢 その1 中国その1 第06回 各国経済情勢 その2 中国その2 第07回 各国経済情勢 その3 中国その3 第08回 各国経済情勢 その4 韓国、台湾 第09回 各国経済情勢 その5 その他のアジア諸国その1 第10回 各国経済情勢 その6 その他のアジア諸国その2 第11回 各国経済情勢 その7 日本その1 第12回 各国経済情勢 その8 日本その2 第13回 各国経済情勢 その9 米国その1 第14回 各国経済情勢 その10 米国その2 第15回 為替資金取引 その1 投資ファンド 第16回 為替資金取引 その2 その他の取引 |
||||||||||||
修了要件 | 1. 全課題提出 2. 最終試験の評価がB以上 各講ごとの提出物は、評価シート(評価点数及び評価コメント)と添削及び解説を付してお返しします。 |