シラバス
講座名称 アメリカ証拠法
プロフェッサー シドニー・H・ウィークス
<プロフェッサー紹介>
オハイオ・ノーザン・スクール・オブ・ロー卒業(JD)。テンプルユニバーシティ・ロースクール・LLMプログラム卒業(Master of Law)。ニューヨーク州、ニュージャージー州、ワシントン州弁護士。東芝、フィッツパトリック・セラ・ハーパー&シント、スターバックス、サイバーパテント・コム等に勤務後、アンダーソン毛利にて外口法律アソシエート。テンプル大学ロースクール日本プログラム準教授。著書に「総解説ビジネスモデル特許」(共著・日本経済新聞社刊)ほか。日英両語に堪能。
講義概要 アメリカ証拠法を日本語で講義する
講義の目的
(コースオブジェクティブ)
本講座の目的は、学生にアメリカ証拠法についての一般知識を得さしめることにある。
講座の学習成果
(ラーニングアウトカム) 
本講座を修了した学生は、アメリカ証拠法に関する一般知識を英日両語で得ることができる。
受講期間 4ヶ月以内
コースアウトライン

 講番号 講の標題 履修内容の概要
第1講 証拠法の概観 証拠法とは何か、証拠法の法源、証拠法の範囲、裁判官と陪審の役割、証拠の認容の問題、証拠の種類、証拠の認容性の制限
第2講 証拠によらない事実認定−ジュディシャル・ノーティス(裁判所確知)と自認・自白 事実の裁判所による確知、裁判所確知に適切な事実、科学的原理のジュディシャル・ノーティス、ジュディシヤル・ノーティスの手続的側面、法律のジュディシャル・ノーティス、裁判官による糾問、自認と自白
第3講 立証責任と立証基準 立証責任・挙証責任、説得責任、立証基準、証拠の蒐集
第4講 証拠の関連性 概説、関連性の決定、性格証拠
第5講 証言による証拠 宣誓と対面、証人の適格性、証人の尋問の様式、意見証言、反対尋問、証人の信頼性と弾劾、証人の弾劾についての修復、異議申立、裁判官に対する例外要求、証拠申出、証言の拒否特権
第6講 物証、展示証拠、書証 物証、展示証拠、書証
第7講 伝聞証拠及びその他の証拠として認められない証拠 概要、伝聞証拠を除外する理由、伝聞と非伝聞の例示、連邦証拠法上の伝聞証拠とされる陳述、連邦証拠法上で非伝聞とされる陳述、証拠として認められない証拠
第8講 推定及びその他の残余の問題 推定、当事者、裁判官、陪審の関係、法廷通訳及び法廷翻訳者

Copyright©2006 Babel Corporation. All Rights Reserved
Revised in November 2017.