シラバス
講座名称 アメリカ証券取引法
プロフェッサー

渡邉由佳
<プロフェッサー紹介>
慶応大学経済学部卒業。ハワイ・パシフィック大学大学院MBAプログラム修了。三井信託銀行不動産部、三菱商事関連プリペード会社のIT関連会社設立に関与。メリルリンチ(現バンクオブアメリカ・メリルリンチ)のファイナンス部門において予算管理、資金調達コスト分析、管理会計を担当、更にグローバルマーケット・プリンシパル投資部門において、不動産投資、不動産証券他の資金決済、投資用SPC設立運営など不動産投資に関する管理業務全般に従事。

講義概要 アメリカ証券取引法を日本語で講義する
講義の目的
(コースオブジェクティブ)
本講座の目的は、学生にアメリカ証券取引法に関する一般的知識を得さしめることにある。
講座の学習成果
(ラーニングアウトカム) 
本講座を修了した学生は、アメリカ証券取引法に関する一般知識を英日両語で得ることができる。
受講期間 4ヶ月以内
コースアウトライン

 講番号 講の標題 履修内容の概要
第1講 証券取引の規制の概要 証券市場、証券取引委員会、証券業界のプレーヤー、証券市場で取引される証券、法源、州証券法としてのブルースカイ法、証券規制法の歴史的概観
第2講 規制されるべき証券 「証券」の定義、定義の説明、適用除外証券
第3講 証券発行に当たっての規制 証券の発行の実務と1933年法による規制、証券発行時の登録、登録届出書の開示要件と署名及び目論見書、被規制者、登録届出者の不実表示の責任及び証券の売主の責任、1933年法からの適用除外、発行された証券の再販売の規制、セーフハーバー・ルールとノーアクション・レター
第4講 公開会社の規制―開示規制、及び1934年法 1934年取引所法の下の登録と統合開示制度、定期的開示義務、臨時報告書及びその他の報告書、不実表示の責任、随時開示、1934年証券取引所法の概要、サーベンス・オクリスー法の下のディスクロージャーの強化
第5講 取引規制 委任状勧誘、公開買付、インサイダートレーディング(内部者取引)、相場操縦
ルール・テン・ビーファイブ又は詐欺防止規定
第6講 証券業の規制 証券取引委員会への登録、ブローカー・ディーラーの財務的規制、ブローカー・ディーラーの取引行為の規制、証券業団体による自主規制、証券市場規則、証券投資者保護公社について
第7講 投資会社及び投資顧問業者の規制 投資会社の規制、顧問業者の規制
第8講 違反に対する制裁及び民事責任 SECの行政的制裁、SECの行う訴訟、刑事訴追、民事手続における責任、民事訴訟手続上の諸問題、仲裁、州証券法

Copyright©2006 Babel Corporation. All Rights Reserved
Revised in November 2017.