バベルの通信講座(eラーニング) ドイツ語翻訳

翻訳独文法コース 基礎科

講義:12回  提出課題:12回  受講期間:開始から8ヶ月以内(期間延長可)

【翻訳独文法 カリキュラム】

表題 概要・ポイント(一部)
第1回 名詞(1)(2) まず名詞の周辺から応用力をつけよう
第2回 形容詞 消える形容詞、他の品詞にとけ合わされる形容詞
第3回 代名詞 代名詞を消す
第4回 副詞、動詞(1) dochとjaのむずかしさ
第5回 動詞(1)、前置詞 訳文にあらわれない再帰代名詞
第6回 助動詞 wollenとmogen、mussenとsollenn
第7回 指示代名詞・関係代名詞 指示代名詞のあつかいかた
第8回 zu不定詞/受動と未来 名詞を修飾するzu不定詞
第9回 接続詞 すなおな接続詞たち
第10回 接続法(1)(2) 命令と要求
第11回 視点 比喩的表現 視点とは何か
第12回 長文翻訳へむけて 中程度の長さ

【学習内容】
独文法に則った翻訳技法「翻訳独文法」により、ぎこちない直訳ではなく流暢な日本語に翻訳するための翻訳技法(和訳)を習得する。

【受講対象】
翻訳の基礎ルールをマスターしたい方。

【学習方法】
1) 翻訳独文法の解説をテキストと音声講義で理解する。
2) 練習問題で技法を確認する。
3) 提出課題を提出する。
4) 講師の指導コメントで復習する。

【使用教材】
「技法の解説」 「練習問題」 「提出課題」 (すべてPDFファイル)

【受講料金】
受講料 44,000円(税込) 入学金 9,900円(税込)※初回のみ

【支払方法】
「銀行振込」または「クレジットカード」 (カードはVISA・DC・MASTER)


   

無料体験版では、第1回講義に限り、教材の閲覧や音声講義の聴講ができます。

講座プロフェッサーからのメッセージ
講師メッセージ

津崎 正行(つざき まさゆき)

慶應義塾大学、東京理科大学非常勤講師。
慶應義塾大学大学院文学研究科独文学専攻博士課程単位取得退学。
近代ドイツ演劇を専攻。


すでにドイツ語の文法を一通り学びおえた人が、その知識を翻訳にいかすにはどうしたらよいか。さらに、ある程度の速度で学習しなくてはならなかったために見落とされた事柄を補うにはどうしたらよいか。――こうしたことを考え合わせながら、ドイツ語を他人のために日本語にしてつたえる技術を学ぶのが、この講座の目的です。「翻訳独文法」というタイトルがついているからといって、文法の学習が目的ではありません。あくまで補助手段であるべき文法が主役になってあなたを束縛するのであってはいけません。

私たちは、外国語であるドイツ語を短い時間のうちに、意識的に学ぼうとしてきました。日本語を習得したときほど長い時間をかけることも、感覚の力に頼ることもできないので、つとめて知的にドイツ語を学んできました。短期間に知的に学ぶということは、つまり文法に頼って学ぶことにほかなりませんでした。今、私たちは文法に感謝するべきでしょう。文法がなかったら、私たちはこれほど速く手際よく外国語を知ることができなかったはずですから。

けれども、学校などでのドイツ語学習は、文法中心の知的教育であるがゆえに、一定のパターンを私たちに押しつけがちでした。ドイツ語を理解したことを証明するために、名詞は名詞に、動詞は動詞にといったように、原文の文法的な構造をなるべく忠実に反映する訳をするようにしつけられてきました。学習の過程において、これは避けがたいことでした。問題はその次にあります。今しも、あなたはドイツ語を翻訳する人になろうとしています。自分自身の理解のためだけでなく、他人のために訳してあげる人になろうとしています。あなたは今、独文和訳と呼ばれるパターン認識の手続きが、そのまま翻訳として適用するものであるかどうか、考えてみなくてはなりません。いったい、独文和訳は翻訳そのものであるのでしょうか。

Ach, ich habe furchtbares Zahnweh!

学校での独文和訳の問題にこのような文章があるとしましょう。[ああ、私はおそろしい歯痛をもつ!] と訳せばすみます。しかし、たとえば子供が親にいう言葉だとしたらどうでしょうか。こんな日本語で歯の痛みをうったえる子供があなたのまわりにいるでしょうか。翻訳者はこの言葉が発せられた状況をわきまえて、せめて [歯がすごく痛いよう!] ぐらいに訳すことができてほしいものです。つまり、独文和訳とは前後関係ぬきで、文法の約束事を最優先する日本語訳の作業であるのに対して、翻訳とは、状況にふさわしい日本語文を創作することなのです。

翻訳とは、なるべく日本語として自然なものと思われる文章で、状況にふさわしい内容を表現しようとする態度から生まれます。したがって、独文和訳のレベルにとどまっているかぎり、あなたは翻訳の領域にはいることができません。以上のことを念頭におきながら、翻訳実践の基礎勉強にとりくんでみましょう。




バベルの通信講座(eラーニング)は、個別に設定された受講期間内であれば、いつでも何度でも講義を聴くことができます。また、提出課題の添削指導やQ&Aの対応は、講義を行っている講師または専任のインストラクターが担当します。講座によって異なりますので、予め、無料体験版のシラバスでご確認ください。